予報ほどの風は吹かなかったものの、寒い週末になった。
午前9時、霞川に到着。
対岸に何やら青いものが浮いているのが見えた。釣り人のルアーかなぁ・・・。
今日は翡翠の出が悪い。
2時間ほど経ったころ、その青いものを双眼鏡で見てみると・・・(「・・)ン?
どうやら翡翠のようだ。
対岸へ回り、木の枝を使って回収した。
足環のついた、たぶん2~3歳の♂翡翠だった。
外傷もないので、天寿を全うしたのではないかと思われる。
剥製にするので欲しいという人がいたので手渡した。
これは右足についていた足環。
想像以上に固く、がっちりと付いていた。こんなもの、付けなくだっていいだろうに・・・
しばらくすると、上流から2羽の翡翠が飛来した。お互いをじっと見つめ合っている。
この二人はもう出来ているに違いない(^^;)Canon EOS 20D+EF300F4LIS SS:1/800 F:7.1 ISO:400 EV-0.33
いつものフデキくん飛来。SS:1/500 F:5.6 焦点距離:300mm
フデキくん、彼女もいないのに巣作りを始めたようだ。SS:1/400 F:5.0 焦点距離:300mm
でも根性無しなので、2~3回掘ったら疲れてしまったようだ(^^;)SS:1/500 F:5.0 焦点距離:300mm
明日は冷たい北風が強く吹くとの予報。
ブラインドも張れず、風に吹きさらされての撮影は辛いなぁ・・・