スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
図鑑写真
|
- 2009/10/05(Mon) -
|
午前4時起床。
5時に起きようと思っているのだが、どうしても早めに目が覚めてしまう・・・ 午前5時半、やっと夜が明けてきたので出撃。 本日の画像は、ノートリ及びピクセル等倍を除いて、全て50%にトリミングした後に750x530pixにリサイズしてある。 午前6時、河口お立ち台前にブラインドを設置しスタンバイ。 今にも降り出しそうな空模様で、SSは全く上がらない。 こういうときは飛び物はダメ。 少しでも被写体ブレが出ないよう、近接撮影に決定。 午前7時過ぎ、幼鳥♂がやってきた。この翡翠は、パパセミの3番子4羽のうちの1羽だ。 お立ち台ではなく石の上にパーチ。写距離14m Canon EOS-1D Mark III+EF600F4LIS SS:1/400 F:4.0 ISO:500 EV-1.0 ![]() その後、8時までの1時間に追いかけ高速通過が3回。 お立ち台にパーチしそうにないので、中流ポイントへ転戦。 午前8時15分、亜紀ちゃんお立ち台に飛来。写距離約17m SS:1/400 ISO:400 EV-0.67 ![]() とりあえず1カット押さえたので、お立ち台から6mのところにブラインドを設置。 午前9時過ぎ、亜紀ちゃんお立ち台へ。縦位置ノートリ。写距離6m SS:1/640 F:5.0 ![]() 午前10時半すぎ、再び亜紀ちゃんが現れたが、お立ち台にはパーチせず藪の中へ。写距離約17m SS:1/200 ![]() 直後、パパセミお立ち台へ。ノートリ。写距離6m SS:1/400 ![]() パパセミの顔アップ。ピクセル等倍。 SS:1/400 ![]() パパセミ縦位置ノートリ。写距離6m SS:1/640 ![]() パパセミも随分と綺麗になった。ピクセル等倍。写距離6m SS:1/500 ![]() パパセミの右足に付けられた足環。ピクセル等倍。写距離6m SS:1/250 F:4.5 ISO:160 ![]() 横位置ノートリ。写距離6m SS:1/320 ISO:250 ![]() 午前11時過ぎ、パパセミ対岸へ移動。写距離16m SS:1/320 ISO:320 ![]() 正午前に雨が降り出した。 その後、河原の草刈りをして午後1時前に撤収。 明日の予報は終日雨。う~ん、風が強くなければ出撃するぞ~!(笑) PS Aさん、ごちそうさまでしたm(_ _)m Mさん、Nさん、草刈りご協力ありがとうございました。 ブログにアップした画像は全て圧縮されています。今日は無圧縮のオリジナル画像を1枚、ご覧下さい。ノーレタッチ、RAWからJPGに変換しただけのものです。 パパセミ |
コメントの投稿 |
| メイン |
|