霞川翡翠日誌
入間川・霞川周辺で翡翠を撮影しています。
プロフィール
Author:だっく
2005年に翡翠の撮影を始めました。
翡翠以外の野鳥を撮影することは殆ど無く、ただひたすら翡翠を撮り続けています。
アクセス者数
最近の記事
ブログ移行します。 (10/01)
ツーショット (04/25)
ダメ男は働き者? (04/24)
発育順調 (04/23)
天気予報大当たり (04/22)
最近のコメント
だっく:ツーショット (02/26)
亀G:ツーショット (12/05)
だっく:ツーショット (05/08)
ととろ:ツーショット (05/04)
だっく:ツーショット (04/26)
だっく:ツーショット (04/26)
あにょ:ツーショット (04/26)
アプシー:ツーショット (04/25)
カテゴリー
未分類 (0)
翡翠 (788)
機材 (78)
日記 (29)
月別アーカイブ
2011年10月 (1)
2010年04月 (25)
2010年03月 (32)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (33)
2009年11月 (26)
2009年10月 (30)
2009年09月 (32)
2009年08月 (32)
2009年07月 (29)
2009年06月 (30)
2009年05月 (33)
2009年04月 (8)
2009年03月 (12)
2009年02月 (8)
2009年01月 (14)
2008年12月 (19)
2008年11月 (12)
2008年10月 (6)
2008年09月 (11)
2008年08月 (16)
2008年07月 (8)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
2008年04月 (13)
2008年03月 (19)
2008年02月 (17)
2008年01月 (18)
2007年12月 (17)
2007年11月 (12)
2007年10月 (10)
2007年09月 (13)
2007年08月 (13)
2007年07月 (14)
2007年06月 (11)
2007年05月 (14)
2007年04月 (15)
2007年03月 (10)
2007年02月 (10)
2007年01月 (14)
2006年12月 (12)
2006年11月 (12)
2006年10月 (14)
2006年09月 (11)
2006年08月 (11)
2006年07月 (20)
2006年06月 (12)
2006年05月 (13)
2006年04月 (11)
2006年03月 (13)
2006年02月 (10)
2006年01月 (14)
2005年12月 (12)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年09月 (2)
リンク
panoramaheadの蔵
あぁ、これも運命
カワセミ365
恩曽川のカワセミ
ezri’s Photo Diary
鷹連雀 Photo Space
Photo Diary
KUMA3の写真集2
~買い物鳥撮り~
女だてらに328
bird's-shim
気ままに鳥ミング♪
晴れも楽し雨もまた楽し~♪
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
123456789101112131415161718192021222324252627282930-----
スポンサーサイト
- --/--/--(--) -
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この記事のURL
|
スポンサー広告
|
▲ top
今日も翡翠三昧
- 2006/04/30(Sun) -
午前中は真夏を思わせる日射しの中、汗をかきながらの翡翠撮影でした。午後は心地よい涼風の中、カワセミ仲間とおしゃべりをしながら過ごしました。
ドジ男くんは抱卵のため巣穴に入っている時間が長いのです。一度入ると1~2時間出てきません。それに比べて奥様はというと・・・30分もしないうちに出てきて「お腹空いたわ~!」
ドジ男くん、自分が食べるより先に彼女に餌を運びます。
以前よりも随分と精悍な顔つきになったと思いません?肩幅もしっかりしてきたような気がします(^^;)
彼女は・・・以前よりは少し痩せたかな?卵を産んだ分だけ細くなったのかも?
巣穴の中の模様替えでもしたのでしょうか、嘴に土が付いています。
今日はあまり「飛びもの」が撮れなかったので、ツバメを狙ってみました。
ツバメは動きが速く急に旋回するので、非常に難しいですね~
この記事のURL
|
翡翠
|
CM(4)
|
▲ top
<<
今日は暑かった・・・・
|
メイン
|
ゴールデンウイーク
>>
コメント
-
-
だっくさん、こんばんは。すてきな翡翠カップルですね。優しい翡翠君、ドジ男君改め○○君と改名してあげるといいですね。だっくさんのように素適な名前、期待しています。
ツバメで飛翔の撮影練習、だっくさんのは、飛んでいるところですね。さすがです。私のは、いったん地上に降りたのを狙うのですから(着陸・離陸)、やはり違うなあと感心しています。頑張らなくっちゃ~♪
2007/06/22 21:17 | URL | ocarina #-[
編集
] |
▲ top
-
-
ocarina21さん、コメントをありがとうございますm(__)m
ツバメの撮影、ホントに難しいです!レンズを通して追い続けるのは殆ど不可能と言ってもいいくらいです。連写した結果には、何にも映っていないコマも幾つか(^^;)
ドジ男くん、良い名前を見つけてあげたいのですが・・・最初に名付けた名前の印象が強くて・・・(笑) 何か良い案、あります?
2007/06/22 21:17 | URL | だっく #-[
編集
] |
▲ top
-
-
だっくさん、おはようございます、
昨夜はコメント有難うございました。
ツバメは、意表を突く動きをするので予測がつかずとても飛びものはむりですね。
どうも、飛びものは連写しながらマニュアルフォーカスで調整しながら追っかけるようですね。
そこまではまだ出来ません。(・・,)グスン
2007/06/22 21:18 | URL | アンカーマン #-[
編集
] |
▲ top
-
-
アンカーマンさん、こんにちは
今日は暑かったですね~。今日はお仕事でしたか?
だっくはこの真夏のような暑さの中、朝から今し方まで河原にいました(^^;) ツバメ、難しいですよね・・・というより、ほとんど不可能・・・
2007/06/22 21:18 | URL | だっく #-[
編集
] |
▲ top
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
▲ top
|
メイン
|
花束
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。